今日は月1回の本店定期教室の日。
今日はお休みが多かったですね~雨だからか夏休みだからか??
定期教室では七宝焼の基本から応用まできっちりご指導しております。
体験教室の生徒さんにはとってもやさしい敦子先生も
(さつき先生のやさしさには負けるが)
定期教室の生徒さんには多少は厳しいらしい。(たぶん(笑))

カリキュラム&講師過程を終了された方には
窯元公認のお免状も発行いたします。
詳しくはお問い合わせくださいませ。
七宝焼窯元・太田七宝の愉快な副社長とその娘のブログです。
今日は月1回の本店定期教室の日。
今日はお休みが多かったですね~雨だからか夏休みだからか??
定期教室では七宝焼の基本から応用まできっちりご指導しております。
体験教室の生徒さんにはとってもやさしい敦子先生も
(さつき先生のやさしさには負けるが)
定期教室の生徒さんには多少は厳しいらしい。(たぶん(笑))
カリキュラム&講師過程を終了された方には
窯元公認のお免状も発行いたします。
詳しくはお問い合わせくださいませ。
今日はT-POCKET津島教室木曜日クラスの日でした。
木曜日クラスの生徒さんはベテラン揃いなので教えるのもとっても楽♪
(というかとっても暇なので、私はお茶飲んでお菓子を食べている(;^ω^))
最近はウッドバーニングをする生徒さんが増えてきました。
みんないつの間にかマイペンアルファを買っててびっくり。
教室風景の写真撮るのを忘れたので、作品見本が飾ってあるコーナーをパチリ!
秋になったら模様替えしよっと。
今日は、T-POCKET津島教室の金曜日クラス。ベテランさんはお休みだったので、カリキュラムの生徒さん3人でした。なんでもそうだけど、やっぱり基礎が大事!なので、うちの教室ではトールペイントを習ったことのない方には岸本照美先生のカリキュラムをまずはきっちりやっていただいてます。ベタ塗りするにも文字を書くにもサイドローディングするにもストロークが大事!みんな好きなものだけ描きたがるけど、好きなものを上手に描きたいなら基本を覚えないとね〜
T-POCKETは全国どこでも同じカリキュラムですが、2作品だけ教室オリジナルのデザインが入ります。うちのは布に描く作品とハロウィン。岸本照美先生のデザインをアレンジして作ったカリキュラムですが生徒さんたちに人気の作品です。
太田七宝のNONです。
自分のブログも数年放置中なので、マメな更新ができるかどうかかなり微妙ですが(一応まだココログにあるので興味のある方は探してね~♪2007年から2014年まであった!その前のはどこに行ったか不明…)
娘がちゃんと書けと言っているのでできるだけ頑張る予定です。(七宝焼のことはたぶん娘が書くと思うけど…)
太田七宝の毎日をいろいろご紹介していきますのでお楽しみに!