新着情報
-
冬季休業のおしらせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
株式会社太田七宝では、誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。
冬季休業期間
2023年12月27日(水)~2024年1月8日(月)
休業期間中にいただいたお問い合わせについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
なお、各オンラインショップにつきましても、休業期間中にいただいたご注文は1月9日(火)以降順次発送いたします。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
-
価格改定ご協力のお願い
平素より格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
弊社では、昨今の原材料費を含む製造コストの高騰を吸収するべく企業努力を重ねてまいりましたが、企業努力では吸収しきれず、大変厳しい状況となっております。
再度の値上げになり、大変申し訳ないのですが、2023年10月1日以降、ご注文をいただく際に全ての商品の価格を改定(再見積もり)させていただきます。
価格改定によりお客様にはご負担とご迷惑をおかけいたします分、より一層のサービス向上に努めて参る所存です。
何卒、ご理解ご了承いただけますようお願い申しあげます。 -
ヴォーグ学園名古屋校 定期教室開講のお知らせ
10月より、ヴォーグ学園名古屋校にて七宝焼アクセサリー作りの定期講座をスタートします。
カリキュラムに沿って、七宝焼の基礎、有線七宝、ガラス胎七宝などが学べます。
初心者の方にもわかりやすいテキスト付きの教室です。
お申し込みはヴォーグ学園名古屋校へお願いいたします。
【日程】10月12日(木)から毎月第2木曜日 10:00~12:30
【お問い合わせ/お申込み】ヴォーグ学園名古屋校 愛知県名古屋市東区葵3-1-8 TEL/052-932-8030
※WEBからのお申込みはこちら
-
hana*七宝焼アクセサリー教室開講のお知らせ
2023年10月より、太田七宝6代目・野中さつきが指導する「hana*七宝焼アクセサリー教室」をスタートします。
基本の道具、教室内で使用する釉薬はすべてご準備いたしますので、手ぶらで教室に通っていただけます。
アクセサリー作りに特化した教室ですので、有線七宝の細密技法、彫金と組み合わせた七宝焼ジュエリー、ガラスを使った七宝焼アクセサリーなども学べます。
詳細は太田七宝WEB内「教室案内」のページからご確認ください。
-
「Otonami」限定講座「有線七宝体験」のご案内
“日本の魅力を感動体験として届ける”予約サイト「Otonami」様にて、尾張七宝の伝統技法「有線七宝体験」をご予約いただけます。 通常の体験では味わえない、特別なプランとなりますので、この機会にぜひご利用ください。https://m.otonami.jp/3VY3KTL
また、アクセサリー特集のページにも掲載していただいております。そちらも是非、ご覧ください。
https://otonami.jp/features/accessories/
※太田七宝は「その他のエリア」に掲載されております。 -
当社を騙る詐欺サイトにご注意ください
弊社の社名・代表者名・所在地等の会社概要を使用し、詐欺行為をはたらく悪質なサイトの存在をご報告いただいております。
弊社では七宝焼に関する商品以外は販売しておりませんのでご注意ください。
また、弊社の商品を無断で転載した詐欺サイトも見つかっております。
これらのサイトは弊社とは一切の関係がございません。
弊社の商品のオンライン販売は、 BASE・ Creema・ YAHOOショッピング・ iichi・ Pinkoiのみで、 すべて自社屋号で販売をしております。
ふるさと納税以外、外部での委託販売は一切しておりませんので、ご購入の際はご確認いただきますようお願い申し上げます。
公式インスタグラム
太田七宝は、明治20年より130年以上にもわたって
代々継がれてきた歴史ある窯元です。
古来より伝わる伝統技法を大切にしながら、
若い世代にも七宝焼の美しさや魅力が伝わるよう、
現代の暮らしに寄り添う新しい形を追求しつづけています。
また、後継者育成にも力を入れています。
七宝焼が盛んな愛知県七宝町を中心に定期的に教室を開講し、
趣味として楽しむ方から職人・作家志望の方まで
幅広く七宝焼の技術を教えています。
窯元で修業した職人たちが、ひとつひとつ繊細な手作業で
仕上げる美しい作品を、
少しでも多くの方に見て頂くことができたらと思います。